返信フォーム

YouYube 投稿者:YUSA 投稿日:2010/07/15(Thu) 00:42 No.2892 ホームページ
みなさん・こんばんわ〜  (^。^) 深夜・もぞもぞしてます。

ご指導・ご協力いただいてる諸氏・諸先輩のみなさんに現状の出来栄えと完成度をご紹介(説明)するために動画を[YouTube]にアップしました。
笑いながら是非一度ご覧になって下さい。

動画上での動作のスタートは外付けの押しボタンスイッチでツール番号を指定しています。

このスイッチの部分が今[けんざえもん先生]に作っていただいているI/Oボードに置き替わります。

ツール指定のGコード上での記述や文法とMach側のツールのイニシャライズ等の設定につきましては再度[indeanaさん]にお手数をお掛けしますが・・・・(^_^;)

最初から教えてもらう予定なんです。

  『そんなんで・・・みなさん・・引き続きヨロシクです』

             ヽ(^。^)ノ

[YouTube]
http://www.youtube.com/watch?v=oEIXrq7XFeA




添付:2892.jpg (45KB)
Re: YouYube - YUSA 2010/07/15(Thu) 21:52 No.2894 ホームページ

・・・みなさん・・

  こんなんで・・どうでしょう?



Re: YouYube - YUSA 2010/07/16(Fri) 21:08 No.2897 ホームページ
てな・事で[indeanaさん]からのリアクションを戴けずに淋しいYUSAなんですが・・・・・(;_:)

この先・・・いかがでしょうか?



Re: YouYube - indiana 2010/07/18(Sun) 05:42 No.2898
ふぇっ!?
えと、ええと。いいんじゃないでしょうか?

スクリプト側のお話かな?
シリアルポートのうち4本をツール選択出力、1本をシーケンサからの終了通知でよいのかな。

この条件の場合
No.2814の添付ファイルをベースにして
21行目のSendSerialを代替の関数に差し替えればいけそうです。

本日はこれから地域の下草刈りに行きますので、帰ってきてから取り掛かってみたいと思います。
たぶん、ボードが無い状態でもテスターなどでポートを監視していると信号が出ているのを観察できるようになると思います。


Re: YouYube - indiana 2010/07/18(Sun) 10:45 No.2899
Mach2の設定画面
4本をOUT、1本をINにします。

それぞれが2つのタブにまたがっているので忘れないようにします。
Mach2に対し、OEM Trigger1を使うよー、ポートとピンはこれだよー
OUTPUT#3-6も使うよー、そっちのポートとピンはこれ

とやっているイメージです。
"OEM Trigger1"や"OUTPUT#3"はMach2内部で(マクロから)識別する論理的な名称で別の名称を使う場合にはマクロの変更が要ります。
それらが意味する物理的なピン・ポートは設定画面で定義してあげます。


Re: YouYube - indiana 2010/07/18(Sun) 11:00 No.2900
添付がマクロ(スクリプト)本体です。
M6Start.m1sと名前を変えてMach2のマクロフォルダに入れてください。
マクロフォルダと、そのマクロをM6コマンドで起動するようにするのは以前の発言を参照してください。

設定画面とマクロでは以下の配線状況を想定しています。
・ツール番号1 =ポート2の3ピン(出)
・ツール番号2 =ポート2の4ピン(出)
・ツール番号3 =ポート2の5ピン(出)
・ツール番号4 =ポート2の6ピン(出)
・ツールチェンジ動作完了 =ポート2のピン10(入)

#2899の設定であれば、ツール番号とM6コマンドが与えられると、ツール番号に応じたピンを3秒間アクティブにします。
テスターをそれぞれのピンとGNDに接続し、電圧(5か12Vレンジで良いと思います)測定すると信号の変化が確認できると思います。

Mach2 MDI画面のコマンドボックスにM6T1などと入力して試験できます。

動作完了信号入力を検査するには10ピンとGND間にスイッチを付けてもよいと思います。(パラレルポートの入力は内部でプルアップされているのでメカスイッチ直付けでも大丈夫なはず)

シーケンサ側では2-6のピンを監視していただいて、該当するピンがアクティブになったら動作開始。
ツールチェンジ動作が完了したら10ピンを1秒程度だけシーケンサ側からアクティブにするようにしてください。
#もし開始時にもアクティブだとすぐ次に進んでしまうので、1回につき1秒以内で戻してもらったほうが良いです。
#シーケンサとPCの片側だけが電源入っているケースでも誤動作しないように、論理を良く考慮するべきかもしれません。
#4ピンあるので2進で考えるとツール15本いけr…いえなんでもないです。


Re: YouYube - indiana 2010/07/18(Sun) 12:24 No.2901
M6T1を入力した状態です。マシン座標で表示しています。
OUTPUTの3が3秒間、赤くなりポート2の3ピンが出力されています。
想定ではこの信号をシーケンサが検出して動作開始となります。
一連の動作が終わったらOEM Trigger1に相当するピンをシーケンサ側からアクティブにすれば、Z軸を設定されたツール長さを勘案した高さに戻してマクロは終了します。

たぶんですが、この状態で実機にあわせて
・ピン番号を割り振りなおす
・動作完了タイムアウト時間を調整する
・・・程度でちゃんと動き出すと思います。

あと、YUSAさんの側で検討いただきたいのですが、Machはツール番号0でも受け付けます。
ツールテーブルには0番の設定がないので、本来使うべきではないのかもしれません。

現在はツール番号0でツールチェンジのGコード(M6T0)が発行されるとチェンジ動作開始位置までZが移動したあと、特に信号を出さずに通知待ちになってしまいます。
おそらくシーケンサは動作開始しろとも言われていないので、完了信号も変化せず、最終的にタイムアウトで終わるはずです。

これは0番に限らず5番以上でも同じです。(1-4番以外ということ)

0や5以上の場合は
・ツールチェンジ動作をしないでGコードの実行は継続する
・それらは1番として動作する
・そのコマンドがGコードに現れた時点で停止する
といった選択肢を選ぶことができると思います。
どれにしましょうか?


Re: YouYube - ジェームズ 2010/07/24(Sat) 01:48 No.2923 ホームページ
遅くなりましたが・・・
久しぶりに、早めに帰宅したので、ネット徘徊しております。

ビデオ、随分前にユーツベで拝見しましたが、コメントできずにいました。

さすがですね!
素晴らしいの一言です。

高速化はエアシリンダなどを使うとできそうですね?

きっと、YUSAさんのことだから、みんなができそうな、空力パーツを使わずにできる構成で進めたんでしょうね?

こんなのがホームメイド派向けのキットになると、みなさん喜ぶかも。

え?私だけ?
私は、欲しいです。
キットにするとどれくらいのお値段になるんでしょうね?


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照URL
添付File
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色