試し切り 投稿者:YUSA 投稿日:2010/09/17(Fri) 01:58 No.3021 ![]() ATC機構の部品(アクリルプレート)を加工してみました。 手動選択用のスイッチプレートです。 1mmのアクリルに裏文字で切削です。 刃物は Φ0,5mm と Φ3.0mm と Φ4,5mm のエンドミルを使用 いわゆる2回のツールチェンジです。 [工具長補正]も上手くゆきワークをセットしてスタートで・・・ハイ・完成 ! これは便利・・って言うか・・・凄い! でも・・・・小心者(心配性)の私は・・・・ 『エンドミルが、ザグッ・・っていかないかなぁ〜?』 『Φ0.5mmのエンドミルが『ポキッ・・』って折れないかなぁ〜?』 『アームがツールを落とさないかなぁ〜?』 ・・等々・・ 最初から最後までの20分ほど機械を見つめていました・・・眼が痛くなってきたぁ〜 (^_^;) これではマシニングセンタの意味が無い (ーー;) でも、これで一安心 ヽ(^。^)ノ 次回は、ほったらかしで切削完結させよう。 って言うか・・・完成動画を撮影しなければ・・・(^_^;) 添付:3021.jpg (39KB) Re: 試し切り - けんざえもん 2010/09/17(Fri) 12:29 No.3022
おめでとうございます。 PLCにA/D変換ボードを乗っけて ストレインゲージを組み合わせて、歯高のオフセットを 自動調節したり、妄想はつきませんね >これではマシニングセンタの意味が無い (ーー;) YUSAさんの偉業にご自身が気がついていらっしゃらないのかも? Re: 試し切り - YUSA 2010/09/18(Sat) 05:45 No.3024 ![]() >YUSAさんの偉業にご自・・・・ "偉業"ではなくて・・・"異業"ですね・・(^_^;) アハハぁ〜 敢えて"偉業"と申すのならば・・本掲示板で私をバックアップしていただいた皆さんとのチームの成果ですね ヽ(^。^)ノ >・・・・調節したり、妄想はつきませんね。 そうですね (^。^) "テーブルのオートレベラー"とか・・・いっぱいあるのですが・・・・ 今回、痛切に思い知ったのは・・もう少しMachを勉強しなければならない事とMach2の限界・・・ Mach3に乗り換え時期かなぁ〜って事ですね。 秋の夜長に勉強しなくちゃ (^_^;) ただ・・・【特集】の出筆を完結しなくちゃなりませんので頑張ります。 その後・・・・少し休息しますね (-。-)y-゜゜゜ |